新しい土
陶芸の土の製造元から、新しい土が届いた。この土、本来は陶板用に使う、ちょっとでこぼことした素材で、色は、電気釜で焼くとベージュになる予定。あまり濃い色は好きでないし、つるつるとした素材の土には飽きてしまったので、どんな仕上がりになるか分からないが、思い切って注文してみた。
土代は、20キロで1680円。土の料金自体は安いのだが、この土が届いてから既に、2日間で26個のシーサーを作ってしまった・・・そのうちの半分ぐらいは、簡単に出来る、単純な形のシーサーだが、時間をかけて作ったシーサーも半分。だからこの土が大失敗だったとしたらものすごいショックを受ける。
土を注文する際、製造元に電話でシーサーに使っても問題ないか聞いて、問題ないと言われたが、実際に届いてみると、色がすごく薄いのが気にかかる。焼いてみたら、本当にパンフレット通りの色になるのか不安。焼く前と、焼いた後ではどんな土でも色が全然違うが、まだ一つも焼いていないのに、こんなに色々作った事は珍しい。ここ数日はたまたま調子が良くて沢山作ってしまった・・
全部割れるのだけは勘弁して欲しいと思う。
目や、髪の色は、カラー粘土の白を使っているので、白くなる予定。この陶板用の土と、カラー粘土が果たしてどんな相性を見せるのか不安でもあり、同時に楽しみでもある。
関連記事