2006年11月30日
きっぱん
沖縄の中でも、那覇の消防署通りの、1軒の店にしか置いていない、きっぱんと冬瓜漬け。
きっぱんとは、柑橘類のお菓子で、1個350円ぐらい。小さいお菓子が一個350円と聞くと高いと思う人もいるかもしれないが、食べてみると、全然高いと思わない納得の味。あの小さな固まりの中に一体いくつの様々な行程を得て、何十個の柑橘類が使われているのかと思う程、柑橘類の味がすごく濃くて、絶品。初めて行った時は、売り切れてて手に入れる事が出来なかったが、試食して食べさせてもらった。年が明けたら入荷されると聞いたので、その日に買いに行って、やっと手に入れる事が出来た。
同じ店で売っている冬瓜漬けも、くせになる味。味は、きっぱんに比べると甘いが、きっぱんより買いやすい価格が魅力的。
私は甘い物はそれほど好きではないのだが、この冬瓜漬けは別。とにかくくせになる甘さ。甘いのにあっさりとしていると感じるの不思議な味。ついつい沢山食べてしまう。
このきっぱんと冬瓜漬けを食べる時のポイントは、少量ずづ、つまようじでちょっとずつ味わいながら食べるのがポイント。特にきっぱんは一度に口に入れてしまうともったいない。
この店は、国際通りを少し曲がった所にある、人通りが少ない、観光客が滅多に通らないであろう場所にあるので、沖縄に住んでいても、長い間その存在を知らなかったが、本で読んで場所を探して買いに行った。 国際通りからもすぐ近くのちょこっと曲がった所にあるので、国際通りに行かれた際は、ぜひ立ち寄られる事をおすすめ。
きっぱんとは、柑橘類のお菓子で、1個350円ぐらい。小さいお菓子が一個350円と聞くと高いと思う人もいるかもしれないが、食べてみると、全然高いと思わない納得の味。あの小さな固まりの中に一体いくつの様々な行程を得て、何十個の柑橘類が使われているのかと思う程、柑橘類の味がすごく濃くて、絶品。初めて行った時は、売り切れてて手に入れる事が出来なかったが、試食して食べさせてもらった。年が明けたら入荷されると聞いたので、その日に買いに行って、やっと手に入れる事が出来た。
同じ店で売っている冬瓜漬けも、くせになる味。味は、きっぱんに比べると甘いが、きっぱんより買いやすい価格が魅力的。
私は甘い物はそれほど好きではないのだが、この冬瓜漬けは別。とにかくくせになる甘さ。甘いのにあっさりとしていると感じるの不思議な味。ついつい沢山食べてしまう。
このきっぱんと冬瓜漬けを食べる時のポイントは、少量ずづ、つまようじでちょっとずつ味わいながら食べるのがポイント。特にきっぱんは一度に口に入れてしまうともったいない。
この店は、国際通りを少し曲がった所にある、人通りが少ない、観光客が滅多に通らないであろう場所にあるので、沖縄に住んでいても、長い間その存在を知らなかったが、本で読んで場所を探して買いに行った。 国際通りからもすぐ近くのちょこっと曲がった所にあるので、国際通りに行かれた際は、ぜひ立ち寄られる事をおすすめ。
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 09:47│Comments(2)
│沖縄の食べ物
この記事へのコメント
「きっぱん」・「冬瓜漬け」は沖縄の友人からの頂き物で知りました。
貴重な品で相方と2人少し濃い目の日本茶で・・・そう、ゆっくりと・ゆっくりと楊枝に刺して味わいました。
決して今風のお菓子じゃないけれど、「きっぱん」・「冬瓜漬け」に込められた手間と思いは後世に残さなければいけないよね?
沖縄の人、訪れる観光客・・・どれだけ知っているんだろうか?
沖縄=琉球の歴史なんだから。
貴重な品で相方と2人少し濃い目の日本茶で・・・そう、ゆっくりと・ゆっくりと楊枝に刺して味わいました。
決して今風のお菓子じゃないけれど、「きっぱん」・「冬瓜漬け」に込められた手間と思いは後世に残さなければいけないよね?
沖縄の人、訪れる観光客・・・どれだけ知っているんだろうか?
沖縄=琉球の歴史なんだから。
Posted by マンボウ at 2006年12月30日 13:54
マンボウさん
沖縄に来る観光客でほとんどの人がこのお菓子の事を知らないでしょうね・・
私も、沖縄に移住する前に、何回も沖縄を旅行していたけど、このお菓子の事は全然知りませんでした。
たまたま本で読んで知ったんです。移住してから大分あとになってから知りました。沖縄に住んでいる友達も知らない人が多かったし・・・
本当においしくて貴重な貴重なお菓子ですよね。
沖縄に来る観光客でほとんどの人がこのお菓子の事を知らないでしょうね・・
私も、沖縄に移住する前に、何回も沖縄を旅行していたけど、このお菓子の事は全然知りませんでした。
たまたま本で読んで知ったんです。移住してから大分あとになってから知りました。沖縄に住んでいる友達も知らない人が多かったし・・・
本当においしくて貴重な貴重なお菓子ですよね。
Posted by たいよう at 2006年12月30日 15:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。