2007年01月14日
やどかり色塗り
本来なら完全に乾かしてからする色塗りを、今半乾きのまま塗ってしまった・・・
半乾きの時に色を塗ると、乾燥した時に、塗った時より、色が若干、はげた感じになる。
だから今までは完全に乾かしてから色を塗っていたのだが、自然に色がはげた感じがどんな風にななるかもう一度見たくて、塗ってみた。
色は、薄い紫にした。ピンクは可愛らしすぎるし、適当に選んだ紫の絵の具がとても気に入ったので、本当は4個全部違う色にしようと思っていたが、全て薄紫にした。
ピンクの貝殻、全部で10個購入したが、10個とも全部作ってしまった。
これを作っていたらすごく心が落ち着いた。
以前に、嫌々ながら作った、色を塗っていなかった作品にも色を付けようと思って、取り出して来たが、これを作った時は気が付かなかったが、すごく雑に作ってある。色を塗ったが、やはりしっくり来なかった。
このやどかりの色を塗る時に注意した事は、あまりけばくならない様に、薄く自然な感じになる様に色を塗った事。その為、漆喰が本来持つ、素材の色の良さが失われていない出来になればいいが・・・。
半乾きの時に色を塗ると、乾燥した時に、塗った時より、色が若干、はげた感じになる。
だから今までは完全に乾かしてから色を塗っていたのだが、自然に色がはげた感じがどんな風にななるかもう一度見たくて、塗ってみた。
色は、薄い紫にした。ピンクは可愛らしすぎるし、適当に選んだ紫の絵の具がとても気に入ったので、本当は4個全部違う色にしようと思っていたが、全て薄紫にした。
ピンクの貝殻、全部で10個購入したが、10個とも全部作ってしまった。
これを作っていたらすごく心が落ち着いた。
以前に、嫌々ながら作った、色を塗っていなかった作品にも色を付けようと思って、取り出して来たが、これを作った時は気が付かなかったが、すごく雑に作ってある。色を塗ったが、やはりしっくり来なかった。
このやどかりの色を塗る時に注意した事は、あまりけばくならない様に、薄く自然な感じになる様に色を塗った事。その為、漆喰が本来持つ、素材の色の良さが失われていない出来になればいいが・・・。

Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 13:10│Comments(8)
│漆喰修行
この記事へのコメント
やどかり君かわいいね。
ほんとにのほほんと気持ちよさそうに眠ってるみたい。
見てるとほっぺがゆるんでしまうね。
ほんとにのほほんと気持ちよさそうに眠ってるみたい。
見てるとほっぺがゆるんでしまうね。
Posted by カメコ at 2007年01月15日 08:06
こんばんは ☆
夜9時前に息子の13祝いが終わりました 息子の友達や従姉妹がたくさん来てくれて、嬉シーサーです ♪
息子の13祝いの記念に、たいようさんのやどかりを購入したいと思います
紫は昔の貴族の女性または、身分の高い女性が着る着物の色ですよね 高貴な色を使ってるので縁起も良いです やどかりのカリは「かり〜」=縁起が良いという意味もあります
本当にかわいらしくて、あったかでユニークな素敵な作品ですね☆
夜9時前に息子の13祝いが終わりました 息子の友達や従姉妹がたくさん来てくれて、嬉シーサーです ♪
息子の13祝いの記念に、たいようさんのやどかりを購入したいと思います
紫は昔の貴族の女性または、身分の高い女性が着る着物の色ですよね 高貴な色を使ってるので縁起も良いです やどかりのカリは「かり〜」=縁起が良いという意味もあります
本当にかわいらしくて、あったかでユニークな素敵な作品ですね☆
Posted by †ジャンヌダルク† at 2007年01月15日 12:08
カメコさん
ありがとう~。眠っている時の顔が一番リラックスしていると思うからこんな顔になったんだ~。笑っている顔とか、試してみたんだけど、何か変なんよ。
ジャンヌダルクさん
13祝いおめでとうございます。
このヤドカリは、素材が乾燥する前に色を付けたので、日が経つにつれてだんだん色が薄くなってくるヤドカリになっています。
その為、やはり現物を見ないと分からない部分があると思いますので、近いうちにまた那覇のお土産屋にも置かせてもらうと思いますので、その時に気に入ったら購入してもらえたら嬉しいです。
ありがとう~。眠っている時の顔が一番リラックスしていると思うからこんな顔になったんだ~。笑っている顔とか、試してみたんだけど、何か変なんよ。
ジャンヌダルクさん
13祝いおめでとうございます。
このヤドカリは、素材が乾燥する前に色を付けたので、日が経つにつれてだんだん色が薄くなってくるヤドカリになっています。
その為、やはり現物を見ないと分からない部分があると思いますので、近いうちにまた那覇のお土産屋にも置かせてもらうと思いますので、その時に気に入ったら購入してもらえたら嬉しいです。
Posted by たいよう at 2007年01月15日 16:41
たいようさん こんにちは ☆
ブログにたいようさんのコメントの返事を書きました
詳細はそちらをご覧くださいね
今日は裁判所に行く用事があって心身ともに疲れてたけど…
やどかり〜くんに癒されました \(^ー^)/
どうもありがとう♪
ブログにたいようさんのコメントの返事を書きました
詳細はそちらをご覧くださいね
今日は裁判所に行く用事があって心身ともに疲れてたけど…
やどかり〜くんに癒されました \(^ー^)/
どうもありがとう♪
Posted by †ジャンヌダルク† at 2007年01月15日 16:54
やどかりくん・・・可愛い。
こういう風に色付けしたりするだけで
こんなに可愛いモノに変身しちゃうんですね。
自然のモノに感謝ですね♪
こういう風に色付けしたりするだけで
こんなに可愛いモノに変身しちゃうんですね。
自然のモノに感謝ですね♪
Posted by つぐみ。 at 2007年01月16日 14:12
★やどかりは13祝いの引き出物に使いたいのです
Posted by †ジャンヌダルク† at 2007年01月16日 19:24
こんばんは!
やどかりくんかわいいです~^^
貝に乗ったところが
プールでおおきな浮きに乗った
ベビーのような
愛らしさが・・・癒されました。
やどかりくんかわいいです~^^
貝に乗ったところが
プールでおおきな浮きに乗った
ベビーのような
愛らしさが・・・癒されました。
Posted by ともみいや at 2007年01月16日 21:28
ジャンヌダルクさん
ヤドカリ君気に入ってもらえたみたいで、すごく嬉しいです(^^)
13祝いの件につきましては、色々メールさせて頂いたとおりですので、よろしくお願いします~。
つぐみさん
このきれいな色の貝がなければこのやどかりも生まれなかったので、自然の物はほんといいですね~。
ちなみに下に引いている貝はヒオウギ貝と言って、私の田舎から送ってもらった貝なんです。
ともみいやさん
ありがとうございます(^^)
浮きに乗ったの、面白い発想ですね。自分では気が付かなかったけど、そんな風にも見えますね~。
なるほど~って思いました。
ヤドカリ君気に入ってもらえたみたいで、すごく嬉しいです(^^)
13祝いの件につきましては、色々メールさせて頂いたとおりですので、よろしくお願いします~。
つぐみさん
このきれいな色の貝がなければこのやどかりも生まれなかったので、自然の物はほんといいですね~。
ちなみに下に引いている貝はヒオウギ貝と言って、私の田舎から送ってもらった貝なんです。
ともみいやさん
ありがとうございます(^^)
浮きに乗ったの、面白い発想ですね。自分では気が付かなかったけど、そんな風にも見えますね~。
なるほど~って思いました。
Posted by たいよう at 2007年01月16日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。