2006年11月27日
作風がばらばらな頃
全くの素人だった私が、陶芸の工房に入って、2、3週間以内に作った物達。
他人の作った作品を見よう見まねで真似して作ったりしたが、その見本とは全く違う物になってしまった。
一番手前の赤い色の箸置きらしきものは、もう何が何だか分からない物になってしまっている・・・
その後ろにいる、赤い色の立っているシーサーは、この頃の未熟さや、私の不器用さを物語っている象徴的な物。
作風がバラバラで、自分らしさという物がほとんどない物達であるが、かなり試行錯誤して、自分なりに時間をかけて、アイデアを絞って、一生懸命作った物。嫌々ではなくて、楽しみながら作ったので、今となってはもう作れない、貴重な作品。
ただ、この赤い色の箸置きは、すごく気に入っている。こんな訳の分からない物、もう二度と作れない。
慣れてくると、技術が上がって、人に認められる、質の高い物を作れる様になってくるのは確かだが、だんだんとおもしろさは減って来る気がする。
一日体験教室の講師もやっていたが、素人さんの作る物には、初めて挑戦したならではの、アイデアや必死さが沢山あって、私も講師をやりながら色々な面白い作品を見て勉強になった。

陶芸の工房に入って1週間目に作った、初めてのオリジナルの作品。売り物にならないし、私もいらないから破棄しようと思っていたが、母が欲しいと言ったので実家に持って帰ってもらった。今となっては持って帰ってもらって本当によかったと思っている。

他人の作った作品を見よう見まねで真似して作ったりしたが、その見本とは全く違う物になってしまった。
一番手前の赤い色の箸置きらしきものは、もう何が何だか分からない物になってしまっている・・・
その後ろにいる、赤い色の立っているシーサーは、この頃の未熟さや、私の不器用さを物語っている象徴的な物。
作風がバラバラで、自分らしさという物がほとんどない物達であるが、かなり試行錯誤して、自分なりに時間をかけて、アイデアを絞って、一生懸命作った物。嫌々ではなくて、楽しみながら作ったので、今となってはもう作れない、貴重な作品。
ただ、この赤い色の箸置きは、すごく気に入っている。こんな訳の分からない物、もう二度と作れない。
慣れてくると、技術が上がって、人に認められる、質の高い物を作れる様になってくるのは確かだが、だんだんとおもしろさは減って来る気がする。
一日体験教室の講師もやっていたが、素人さんの作る物には、初めて挑戦したならではの、アイデアや必死さが沢山あって、私も講師をやりながら色々な面白い作品を見て勉強になった。
陶芸の工房に入って1週間目に作った、初めてのオリジナルの作品。売り物にならないし、私もいらないから破棄しようと思っていたが、母が欲しいと言ったので実家に持って帰ってもらった。今となっては持って帰ってもらって本当によかったと思っている。
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 08:24│Comments(4)
│陶芸修行
この記事へのコメント
こんにちは。
遊びにきました♪
作風がばらばらとは
まさに、今のわたし!!
と思いました。
まだ、自分のものが
見つかりません。
作っていくうちに見つかるのかしら。
楽しんで作っていけたら・・・
うれしいです。
また、来ますね^^
遊びにきました♪
作風がばらばらとは
まさに、今のわたし!!
と思いました。
まだ、自分のものが
見つかりません。
作っていくうちに見つかるのかしら。
楽しんで作っていけたら・・・
うれしいです。
また、来ますね^^
Posted by ともみいや at 2006年11月27日 15:18
ともみいやさん
訪問ありがとうございます♪
シルバーを基調とされている、ともみいやさんの作品はすごく素敵だと思います~。
作風がばらばらだとは私から見て思えないです。
でもアクセサリーは色々な作風があってからこそ、色々付け替え出来て楽しめる物だなぁとも思います。
これからも新作楽しみにしてますね~(^^)
訪問ありがとうございます♪
シルバーを基調とされている、ともみいやさんの作品はすごく素敵だと思います~。
作風がばらばらだとは私から見て思えないです。
でもアクセサリーは色々な作風があってからこそ、色々付け替え出来て楽しめる物だなぁとも思います。
これからも新作楽しみにしてますね~(^^)
Posted by たいよう at 2006年11月27日 19:39
楽しみながらっていうのがすごく出てる作品だね。
やっぱり気持ちって作品に反映されるよね。
やっぱり気持ちって作品に反映されるよね。
Posted by れんこん at 2006年11月28日 07:45
れんこんさん
作りながらの気持ちはめっちゃ大事よね。
今日、新しいつちが届いたから、新鮮な気持ちで楽しんで陶芸やってたら、何とか昔みたいなレベルの作品を作る事が出来ました。
最近、通ってた陶芸の工房が集中出来る環境じゃなかったって言うのもあるけど、いやいや作ってる事が多かったから、ろくな出来上がりじゃないのばっかり出来てきて、もうすっかり腕が落ちたと思ってたんだ・・・楽しみながら丁寧に作ったらいいの作れるね。
作りながらの気持ちはめっちゃ大事よね。
今日、新しいつちが届いたから、新鮮な気持ちで楽しんで陶芸やってたら、何とか昔みたいなレベルの作品を作る事が出来ました。
最近、通ってた陶芸の工房が集中出来る環境じゃなかったって言うのもあるけど、いやいや作ってる事が多かったから、ろくな出来上がりじゃないのばっかり出来てきて、もうすっかり腕が落ちたと思ってたんだ・・・楽しみながら丁寧に作ったらいいの作れるね。
Posted by たいよう at 2006年11月28日 15:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。