てぃーだブログ › ひだまりの沖縄・シーサー修行の日々・・・ › 陶芸修行 › ミニチブルシーサー

2006年11月15日

ミニチブルシーサー

伝統的なシーサーは自分に向いていないと感じていたので、自分のオリジナルのシーサーが何か出来ない物がと考えていた。手早く簡単に作りたかったので、そこで思いついたのが胴体や手足などを省いた、顔だけのシーサー。顔も簡単な感じなので、割れる心配もなく早く作れる。
このシーサーは、自分で店に持ち込んで売り込みをして売っていた。
   
初期の頃のミニチブルシーサー。始めは台を付けて作っていたのでその分時間が掛かった。

             ミニチブルシーサー

最終的なミニチブルシーサー。台を省いてより早く作れる様になった。右下に一匹ものすごく小さいシーサーがいる^^;

             ミニチブルシーサー


同じカテゴリー(陶芸修行)の記事
伝統的なシーサー
伝統的なシーサー(2007-02-02 18:39)

シーサー教室の講師
シーサー教室の講師(2007-01-08 23:33)

友人の結婚祝い
友人の結婚祝い(2006-12-02 17:54)

新しい土
新しい土(2006-11-30 22:53)

作風がばらばらな頃
作風がばらばらな頃(2006-11-27 08:24)

初めてのシーサー
初めてのシーサー(2006-11-14 12:19)


Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 11:51│Comments(5)陶芸修行
この記事へのコメント
たいようさん、はじめまして。たくさんのやちむんが見れて楽しかったです(笑)
娘が作ったシーサーをブログに載せています

良かったら見て下さい

陶芸修業頑張ってください
Posted by アートファミリー at 2006年11月15日 16:55
♪アートファミリーさん
 
はじめまして(^^)
訪問ありがとうございます♪
娘さんもシーサー作られているのですね。
ブログぜひ拝見したいと思ったのですが、アクセスしたらエラーが掛かってアクセス出来なかったんです(><)
Posted by たいよう at 2006年11月15日 17:54
たいようさん、すみません。ブログには携帯からのアクセスしかできないようです。

ごめんなさいね!

別ブログがありますので、紹介します。

南の島の写真家さん
で コメントしますので 見て下さい。
Posted by アートファミリー at 2006年11月15日 18:31
たいようさん、お待たせしました。

アートファミリーです(笑)

アクセスできると良いですが。

シーサーはプロフィールのコーナー画像に載せています。
Posted by 南の島の写真家さん at 2006年11月15日 19:03
♪南の島の写真家さん
 
シーサーの写真拝見しました♪
にっこり笑った顔が印象的な素敵なシーサーですね~。
あと写真も拝見しましたが、沖縄の風景、懐かしかったです♪
Posted by たいよう at 2006年11月15日 20:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。